メーカー:スクウェア
発売:1997年1月31日
ジャンル:RPG
超人気シリーズが任天堂ゲーム機からPSへ移籍したことで話題になったゲーム。
このソフトの移籍は拮抗していた次世代ゲーム機争いに多大な影響を与え、結果PSが勝利を収めることになる。
ファイナルファンタジーの作品の中でも人気が高く、現在でもゲーム雑誌の読者投票で上位に顔をだしている。
クラウド、セフィロスなどの人気キャラクターを生み出し、エアガイツ等格闘ゲームにも登場する。また、スピンオフ作品も多数発売される。
舞台は神羅カンパニーが支配するミッドガル。過去のFF作品と比較するとより近代的な世界観となっている。
本作品のシステム面の大きな特徴として「マテリア」があげられる。武器やアイテムに「マテリア」をはめこむことによって、キャラクターの能力値(攻撃力・守備力)が変化したり、「アビリティ」という特殊能力が使えるようになる。
■その他
次世代機ということでグラフィック面が大幅にパワーアップしている反面、マップなどでどこへ行っていいかわかりにくいという指摘もある。これは以降のFFに共通している。
コンビニで流通したことも話題になった(スクウェア出資会社デジキューブ)。
総販売本数300万本以上達成(国内)。
海外版の逆輸入版ファイナルファンタジーZインターナショナルが60万本以上記録。
また、FFZの体験版が同梱された「TOBAL No.1」が60万本以上のヒットとなっている。
■スピンオフ作品
ダージュオブケルベロスファイナルファンタジーZ(PS2)
クライシスコアファイナルファンタジーZ(PSP)
FFZ PS3デモ
FFZ ピアノ
リアルで再現 FF7の戦闘
海外の方はリアル再現願望が強いようですね。。
ファイナルファンタジー バトルテーマメドレー
ファイナルファンタジーアドベントチルドレン トレーラー
FF7CM
FF7 戦闘ピアノ
|