メーカー:コナミ
発売:1998年9月3日
ジャンル:アドベンチャー
スナッチャー、ポリスノーツの小島秀夫監督が監修した作品。MSX2のメタルギアシリーズの続編にあたる。メタルギアソリッドは日本国内だけでなく、海外でも大ヒットとなり、コナミの主力ソフトとして以降シリーズ化されている。
主人公のソリッドスネークを操作して核廃棄施設への潜入任務にあたる。
このゲームは派手な銃撃アクションではなく、「潜入」に重点がおかれている。
時には倉庫の中に隠れ、ある時はダンボールの中に身をひそめ、敵や監視カメラに見つからないように行動しなければならない。
壁を叩く音で敵を誘き寄せ、やり過ごす等様々な方法で切り抜けていく。
世界観が相当練りこまれていてストーリーが奥深い。
そして登場人物には存在感がある。
一人一人が特技を持った強敵「FOXFOUND隊員」は超個性的だ。
■FOXFOUND
リボルバーオセロット:
拳銃のスペシャリストかつ拷問のスペシャリスト。彼の放つ銃弾は兆弾(跳ね返り弾)となり、死角からも攻撃を受けてしまう。続編にも登場する重要人物。
デコイオクトパス:
変装の名人。DARPA局長に変装。登場シーン少なめ。
サイコマンティス:
超能力を操るサイコメトラー。念力と読心術をつかう。画面をブラックアウトさせたり、こちらの攻撃を読んで回避するマンティスとの戦闘はかなり凝っている。
バルカンレイブン:
強力な武器を自在に操る大男。戦車も乗りこなす強靭な敵。
スナイパーウルフ:
女性スナイパー。狼の親分スナイパーウルフとは狙撃で対決する。
リキッドスネーク:
FOXFOUNDのリーダー。ソリッドスネークと同じ遺伝子を受け継ぐ男。
ゲーム演出は総じて映画的。
スネーク役の大塚明夫氏の声が渋い。
セーブ時に「メイリン」から聞ける中国のことわざもポイント。
メタルギア 最速プレイ
メタルギアソリッド オーケストラ
メタルギアソリッド オーケストラ2発目
メタルギア ピアノ
リアルで再現 メタルギア
これは面白い!
|